2008 年06月30 日

草津温泉旅行記その2>白根山

白根山湯釜前回の続き、白根山

山頂付近にバスが近く付くと急に日差しが出てきた。そう!雲の上まで登ったんですな。これはラッキー、この分ならあの有名な湯釜を見る事ができる。

山麓のレストハウスにバスが到着しそこからは徒歩で山頂に向かう。15分ぐらいだという。
ふだん登山には縁のない松美庵にとっては、ちょっとキツかったけど、予定通り15分程度で到着。登りあがるとひらけるように広々と湯釜が見えた。

湯釜の水(お湯?)は酸性度が強く、もし中に入ったら溶けてしまうと脅かされた(*_*)。そんな怖い話しと相まって周辺に草木は無く、エメラルドグリーンの湖はとても神秘的だ。

この時期、こんなにはっきり見えるのは珍しいらしい。オプショナルツアーを申し込むときに、他のみなさんは「どうせ霧だから行かない」と言っていたが、これならみなさんに自慢できるぞ!と記念撮影をパシっ!

レストハウスに戻ってまだ時間が余っている。昼食を簡単に済ませていたのでレストハウスにて「そば」を食べることにした。てんぷらそばと日本酒を注文。旅行中の昼間から飲むお酒はうまい!他のお客さんは無く、ひっそりとしている。お酒と共に漬物をサービスしてくれた。

食べ終わってから、おみやげもの屋さんを見る。「諸国温泉一覧」という手ぬぐいが飾ってある。よく見ると明治初期に監修したものを印刷しているらしい。日本全国の有名な温泉を相撲の番付表のように書いてあり、全部で百箇所ぐらい載っている。
これを全て行ったらすごいなぁ、なんて考えてたら欲しくなった。とりあえず買いました550円。すべて行くか行かないかは別として...

おみやげもの屋さんのおねぇさんとちょっと話し込む。やはり今日のこのような天気は珍しいとのことだ。もっと良く晴れた日には富士山も見えるらしい。

帰りの時間になったのでバスに乗り込む。発車してまもなくバスが霧に包まれた...

つづく
posted by 松美庵 at 08:16 | Comment(0) | 温泉

2008 年06月29 日

草津温泉旅行記その1>群馬県草津温泉

草津温泉湯畑草津温泉
ホテルおおるり

ホームページ

6月26〜27日と有名な草津温泉に行ってきた。
住んでいる地元の方々と団体で「おおるり観光」のホテルツアー。このおおるり観光は宿泊費が5000円で更に自宅の近くからバスでの送迎があるという、超激安なホテルチェーンだ。交通費がひとり300円かかるので、要は5300円で一泊2食付きツアーなんですな。
団体でバスを呼ぶと更に高速代とかが掛かるので、御一人様6300円の会費!(゚-゚)。

朝7時に自宅近く(元気館)に集合し大型バスで草津へ向かう。途中何回かののトイレ休憩があり、草津へ到着したのがお昼の12時半ごろ。

すぐに昼食をとり、オプショナルツアーに参加申し込みした。午後2時出発なので忙しい。ツアーは白根山へバスで登ってくれるとのことで1000円。おおるり観光の系列ホテルは必ずオプショナルツアーがあるみたい。

あいにくの雨なので(梅雨時だらね)おそらく霧だらけでどうしようもないと予測できるけど、雨でホテルに缶詰も嫌なんで....
やはり雨だから申し込む人は少なく10人しか行かないみたい。バスはガラガラでゆったり出来た。

バスはどんどんと山を登っていき、しだいに予測通りの霧が濃くなっている。すごい霧で前方視界は10メートルほどしかない。前を見ていると突然対向車が視界に入ってくる感じでとても危険な状態。でもバスの運転手さんは慣れているらしくガンガン進んで行く(^_^;)。

「あ〜あ、これじゃぁ何にも見えないね〜」と嘆いていたら、登頂近くに来て急に日差しが...

つづく
posted by 松美庵 at 18:11 | Comment(0) | 温泉