2007 年11月26 日

笑がおの湯 千葉寒川店 >本千葉

笑がおの湯 千葉寒川店
笑がおの湯_1ホームページ

久しぶりにスーパー銭湯へ行ってきた。JR本千葉駅から降りて徒歩10分線路沿いに歩いていくとすぐ見つかる。クルマで行っても駐車場が広いし道もわかりやすそうなので便利だと思う。
中に入ると広いスペースに休憩処や整体、ヘアーカット等あり、開放的なイメージがある。受付でネット特典の会員無料クーポンを見せて入会。とりあえず入浴料が100円引きになる。

笑がおの湯_2お風呂に入ってみるとかなり広いことに驚く。松美庵は午後6時頃に入場したので丁度混む時間帯になってたのだが、次から次へとお客さんが入ってきても全然混み合っているという感覚は無く、らくらくと収容してしまう広さがある。おそらく100人ぐらいは入浴していたと思う。

サウナも2種類、露天風呂もそこそこの広さでいろんな種類の湯が楽しめる。そう、ここの特徴はいろんな種類の湯だろうな。内湯はジャグジーを利用してあらゆる名称が付いていて、更にお勧めな入浴コースも表示されていて、湯を楽しめるような工夫がされている。

お風呂から出て食事したのだが、料金も割安で好感が持てる。ビールも500mlの缶が300円で売っているが、売店で中ジョッキが400円なのでのぶんそちらの方がおいしいかも(^^)。

入浴料も標準的だし家族連れで行ってもひとりで行っても楽しめる銭湯だと思う。いろんな種類の湯を楽しむには良いとこだ。

posted by 松美庵 at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | スーパー銭湯

2007 年11月15 日

余熱利用の福利厚生施設 >千葉県東金市

東金市余熱利用の福利厚生施設
余熱利用の福利厚生施設う〜ん何とも固いタイトルになってしまったが(^_^;)、ようするに環境センター(ゴミ焼却場)の余熱を利用したお風呂である。
まだ出来たばかりなのか比較的きれいな施設で、お風呂の他にカラオケとかが出来る休憩室も貸している。

それで気になる料金、クリックしてくれるとわかるが、「二市二町在住者」は安い設定になっている。二市とは東金市と山武市のことだと思うが、二町はわからない(^_^;)。幸い松美庵の住まいは山武市なので、なんと200円だ。
ホームページにも書かれている通り完全予約制なのだが、これは単に電話して名前と人数を言うだけ。これは欠かせないらしい(~_~;)、なので毎回電話代がかかるので、200円プラス電話代ということになる。この辺はやっぱお役所のやることだなぁと感じる。続きを読む
posted by 松美庵 at 10:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | 公共のお風呂